2022年10月33

オートメーションと労働の未来

オートメーションと労働の未来
  • 『オートメーションと労働の未来』
  • アーロン・ベナナフ、佐々木隆治 監訳・解説、岩橋誠, 萩田翔太郎, 中島崇法 翻訳
  • 堀之内出版
  • 2022.10
  • ISBN: 9784909237774
  • Z books ; 2
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月22日取得)

「AI技術の発展にともなう急速な自動化(オートメーション)によって、多くの仕事が不要になり大量失業が引き起こされる」そんな言説が、シリコンバレーの有力者から、政治家、批評家などにまで広がり、雇用危機が盛んに論じられている。しかし、本当に「オートメーション化」によって、私たちが直面しつつある雇用危機は説明できるのだろうか?世界的に注目を集める社会理論家アーロン・ベナナフが、このような「オートメーション論」が抱える誤りを明らかにし、その裏に隠された資本主義の根本的な問題に迫る。これまでの「AIと仕事」論を塗り替える、革新的な一冊。読んだあとには、新たな未来が拓ける!

-- オートメーションと労働の未来 | 楽天ブックス

自己啓発の罠

自己啓発の罠
  • 『自己啓発の罠 : AIに心を支配されないために』
  • マーク・クーケルバーク 著、田畑暁生 訳
  • 青土社
  • 2022.11
  • ISBN: 9784791775088
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月22日取得)

「自己啓発」とはなにか。私たちは自己啓発に夢中だ。自己啓発の文化は、古典、宗教、資本主義などから生まれたが、今日では人工知能、ソーシャルメディア、ビッグデータという新しいテクノロジーが自己啓発の意味を書き換えている。それは数千億円規模の産業だが、私たちを決して幸せにしてくれない。むしろそのせいで私たちは落ち着きを失い、不安になり、自暴自棄になっている。本書は自己啓発がなぜこれほどまでに有害になったのかを分析し、その罠から抜け出すための新しい自己の概念と社会変革がなぜ必要なのかを示す。

-- 自己啓発の罠 | 楽天ブックス

人種契約

人種契約
  • 『人種契約』
  • チャールズ・W・ミルズ [著]、杉村昌昭, 松田正貴 訳
  • 法政大学出版局
  • 2022.10
  • ISBN: 9784588011504
  • 叢書・ウニベルシタス ; 1150
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月22日取得)

現代リベラリズムの基本構造に潜むレイシズムを剔出。批判的人種理論の名著、ついに邦訳成る!リッピンコット賞受賞!

-- 人種契約 | 楽天ブックス

実況中継・社会学

実況中継・社会学
  • 『実況中継・社会学 : 等価機能主義から学ぶ社会分析』
  • 北田暁大 著
  • 有斐閣
  • 2022.9
  • ISBN: 9784641174443
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月22日取得)

誰でもお手軽に社会批評を嗜む時代に、社会学はいかにして専門知としての矜持を持ち続けられるのか?当代きっての理論社会学者が東京大学でおこなった授業をもとにまとめた、講義形式で身につける社会学の「規準」。

-- 実況中継・社会学 | 楽天ブックス

キャラクター

キャラクター
  • 『キャラクター : 登場人物の本質と創作の技法』
  • ロバート・マッキー 著、越前敏弥 訳
  • フィルムアート社
  • 2022.9
  • ISBN: 9784845921287
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月22日取得)

これまでにないキャラクターを創造する方法、ジャンルとキャラクターとのつながり、キャラクター同士の関係の設計…ハリウッドNo.1シナリオ講師によるキャラクター創作術の決定版、ついに登場!

-- キャラクター | 楽天ブックス

ボクのクソリプ奮闘記

ボクのクソリプ奮闘記
  • 『ボクのクソリプ奮闘記 : アンチ君たちから教わった会話することの大切さ』
  • ディラン・マロン 著、浅倉卓弥 訳
  • DU BOOKS
  • 2022.9
  • ISBN: 9784866471808
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月22日取得)

毎日、山のように届くクソリプ!!誹謗中傷コメントに悩まされていた著者マロンはあるとき思い立ち、コメントの送り主のひとりに電話して直接会話してみるという大胆な行動に出る。自分を憎んでいるはずの相手が何を考え、なぜ自分に心無いコメントを書き送ってきたのかを知り、インターネット上のコミュニケーションが孕む問題点、会話の可能性について気づきを得る。この前代未聞の社会実験に手ごたえを感じたマロンは次に、ネット上で反目しあっている他人同士を繋いで直接会話してもらうというプロジェクトを始めるのだが…。

-- ボクのクソリプ奮闘記 | 楽天ブックス

アメリカの歴史を知るための65章 第4版

アメリカの歴史を知るための65章 第4版
  • 『アメリカの歴史を知るための65章』
  • 富田虎男, 鵜月裕典, 佐藤円 編著
  • 明石書店
  • 2022.9
  • ISBN: 9784750354569
  • エリア・スタディーズ ; 10
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月22日取得)

もっと知りたい、世界のこと。国や地域を理解するには、まずこのシリーズから。政治・経済・社会・歴史・文化を網羅した“入門書”。各章読み切り→知りたいことからすぐ読める。専門家による平易な記述→外せないポイントがつかめる。

-- アメリカの歴史を知るための65章【第4版】 | 楽天ブックス

ファスト教養

ファスト教養
  • 『ファスト教養 : 10分で答えが欲しい人たち』
  • レジー 著
  • 集英社
  • 2022.9
  • ISBN: 9784087212334
  • 集英社新書 ; 1133
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月22日取得)

社交スキルアップのために古典を読み、名著の内容をYouTubeでチェック、財テクや論破術をインフルエンサーから学び「自分の価値」を上げろーこのような「教養論」がビジネスパーソンの間で広まっている。その状況を、一般企業に勤めながらライターとして活動する著者は「ファスト教養」と名付けた。「稼ぐが勝ち」と言い切る起業家、「スキルアップ」を説くカリスマ著述家、他人を簡単に「バカ」と分類するインフルエンサーなど、人々に支持されてきた言葉を分析し、社会に広まる「息苦しさ」の正体を明らかにする。

-- ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち | 楽天ブックス

言語哲学大全 1 増補改訂版

言語哲学大全 1 増補改訂版
  • 『言語哲学大全 1』
  • 飯田隆 著
  • 勁草書房
  • 2022.9
  • ISBN: 9784326103096
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月22日取得)

現代の言語哲学の始祖フレーゲとラッセルについて、その議論のエッセンスをわかりやすく解説。分析哲学が何を問題にしてきたかを論じて日本での受容の素地を作ったロングセラーの大河入門書第1巻、35年を経て遂に増補改訂!

-- 増補改訂版 言語哲学大全1 | 楽天ブックス

翻訳とはなにか

翻訳とはなにか
  • 『翻訳とはなにか : 記号論と翻訳論の地平-あるいは、世界を多様化する変換過程について』
  • 小山亘 編著、浅井優一 編
  • 三元社
  • 2022.9
  • ISBN: 9784883035533
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月22日取得)

翻訳とは、ある言語で言われたことを別の言語で言い換える、ただ、それだけのことなのか。近現代の翻訳を問い直し、その背後にナショナリズム、言語純粋主義、標準語中心主義などのイデオロギーを見出すことにより、方言、語用、相互行為などを含む、社会文化的なコミュニケーションの地平で翻訳ー言語間翻訳、言語内翻訳、そして記号間翻訳ーその全体を捉える枠組みを提示する。すなわち、本書は、翻訳を、社会文化空間の中で生起するコミュニケーションという出来事と、その連鎖が織り出す記号過程として描くことをとおして、今日の翻訳および現代翻訳研究の全体像を解き明かすものである。

-- 翻訳とはなにか | 楽天ブックス

近代社会と個人

近代社会と個人
  • 『近代社会と個人 : 〈私人〉を超えて』
  • 竹内真澄 著
  • 御茶の水書房
  • 2022.8
  • ISBN: 9784275021649
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月22日取得)

個人の解放とは何か。西洋社会思想史を“私人”と個体の同一性と相克を基軸に解読する初めての試み。

-- 近代社会と個人 | 楽天ブックス

フェミニスト・シティ

フェミニスト・シティ
  • 『フェミニスト・シティ』
  • レスリー・カーン 著、東辻賢治郎 訳
  • 晶文社
  • 2022.9
  • ISBN: 9784794973290
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月22日取得)

なぜ、ベビーカーは電車に載せづらいのか?暗い夜道を避け、遠回りして家に帰らなくてはならないのはどうしてか?男性基準で計画された都市で、女性たちはどう生き延びてきたか。これまでと違うやり方で「街を作り、街を生きる」ためのフェミニズムの建築的展開。

-- フェミニスト・シティ | 楽天ブックス

因果推論の科学

因果推論の科学
  • 『因果推論の科学 : 「なぜ?」の問いにどう答えるか』
  • ジューディア・パール, ダナ・マッケンジー 著、松尾豊 監修・解説、夏目大 訳
  • 文藝春秋
  • 2022.9
  • ISBN: 9784163915968
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月22日取得)

チューリング賞受賞「人工知能の巨人」が史上最大の難問「なぜ?」の問題に挑む。この商品が売れた理由は?感染症が広まった理由は?従来の統計学やデータ分析からだけでは、この「なぜ?」という問いには答えられない。しかし、「なぜ?」という問いに人工知能が答えられれば、人間のように考える。“強いAI”をつくることができる。統計やデータを超えた「因果関係」は、いかにして得られるか。そもそも私たち人間は、どのように「因果関係」を考えているか。-まずは3段の「因果のはしご」を登ってみよう。

-- 因果推論の科学 「なぜ?」の問いにどう答えるか | 楽天ブックス

確率の哲学

確率の哲学
  • 『確率の哲学 : 因果論思考から帰納論理へ』
  • 金子裕介 著、一ノ瀬正樹 監修
  • 森北出版
  • 2022.9
  • ISBN: 9784627083011
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月22日取得)

哲学者は「確率」をどう解釈し、論じているのか?「ある会社の採用試験を受けたとき、採用される確率は?」「治安の悪い国へ行ったとき、事件に巻き込まれる確率は?」このような場面を深掘りしながら、確率の哲学的側面を解説します。

-- 確率の哲学 | 楽天ブックス

コスモポリタニズム

コスモポリタニズム
  • 『コスモポリタニズム : 「違いを越えた交流と対話」の倫理』
  • クワメ・アンソニー・アッピア [著]、三谷尚澄 訳
  • みすず書房
  • 2022.9
  • ISBN: 9784622095330
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月22日取得)

多様な価値観が絶えず衝突を繰り返す現代を、分断を乗り越え共に生きるために。古い伝統のある思想を鍛え直し、現代に通用する倫理として、今ここに提示する。

-- コスモポリタニズム | 楽天ブックス

縛られる日本人

縛られる日本人
  • 『縛られる日本人 : 人口減少をもたらす「規範」を打ち破れるか』
  • メアリー・C・ブリントン 著、池村千秋 訳
  • 中央公論新社
  • 2022.9
  • ISBN: 9784121027153
  • 中公新書 ; 2715
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月22日取得)

人口が急減する日本。なぜ出生率も幸福度も低いのか。日本、アメリカ、スウェーデンの子育て世代へのインタビュー調査と、国際比較データをあわせて分析することで、「規範」に縛られる日本の若い男女の姿が見えてきた。日本人は家族を大切にしているのか。男性はなぜ育児休業をとらないのか、職場にどんな問題があるのか、アメリカやスウェーデンに学べることはー。アメリカを代表する日本専門家による書き下ろし。

-- 縛られる日本人 | 楽天ブックス

クルーハウスの秘密

クルーハウスの秘密
  • 『クルーハウスの秘密 : 第一次世界大戦の英国プロパガンダ戦争の内幕』
  • キャンベル・スチュアート 著、松田あぐり, 小田切しん平 訳
  • 緑風出版
  • 2022.9
  • ISBN: 9784846122140
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月22日取得)

第一次世界大戦で大英帝国が遂行した対敵プロパガンダ戦争の物語。

-- クルーハウスの秘密 | 楽天ブックス

歴史学のトリセツ

歴史学のトリセツ
  • 『歴史学のトリセツ : 歴史の見方が変わるとき』
  • 小田中直樹 著
  • 筑摩書房
  • 2022.9
  • ISBN: 9784480684363
  • ちくまプリマー新書 ; 410
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月22日取得)

歴史がつまらないという人は残念ながら多い。その理由を探るべく、歴史学の流れを振り返ろう。事実、記憶、視野の大小など、その考え方は変化している。これを知れば、歴史が面白くなるに違いない!

-- 歴史学のトリセツ | 楽天ブックス

格差の起源

格差の起源
  • 『格差の起源 : なぜ人類は繁栄し、不平等が生まれたのか』
  • オデッド・ガロー 著、柴田裕之 監訳、森内薫 訳
  • NHK出版
  • 2022.9
  • ISBN: 9784140819111
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月22日取得)

30万年近く前にホモ・サピエンスが誕生して以来、人類史の大半で人間の生活水準は生きていくのがぎりぎりだった。それが19世紀以降、平均寿命は2倍以上に延び、1人当たりの所得は世界全体で14倍に急上昇した。いったいなぜこの劇的な経済成長が生じたのかを本書前半で説く。それを踏まえて後半では、なぜ経済的な繁栄は世界の一部にとどまり、今なお国家間に貧富の差があるのかを考察し、その根源をたどる。人類史を動かす根本要因に着目した“統一成長理論”にもとづいて、究極の謎を鮮やかに解き明かした世界的話題作!

-- 格差の起源 | 楽天ブックス

普通の若者がなぜテロリストになったのか

普通の若者がなぜテロリストになったのか
  • 『普通の若者がなぜテロリストになったのか : 戦闘員募集の実態、急進派・過激派からの脱出と回帰の旅路』
  • カーラ・パワー 著、星慧子 訳
  • 原書房
  • 2022.9
  • ISBN: 9784562072033
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月22日取得)

なぜ宗教に関係のない若者たちがテロ組織に加わったのか、その背景にどんな問題があるのか。IS、タリバン、アルカイダ、ネオナチからの奪還と社会復帰を支援する人々の模索は。全米図書賞、そしてピュリツァー賞で二度、ファイナリストとなったジャーナリストによる注目のノンフィクション。

-- 普通の若者がなぜテロリストになったのか | 楽天ブックス

「友だち」から自由になる

「友だち」から自由になる
  • 『「友だち」から自由になる』
  • 石田光規 著
  • 光文社
  • 2022.9
  • ISBN: 9784334046293
  • 光文社新書 ; 1222
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月22日取得)

大切なのは「友だち」がいる/いないということではない!プラトンの時代と現在の「友だち」はまったくの別物!?SNSが当たり前になった時代の新しい友情論。

-- 「友だち」から自由になる | 楽天ブックス

認知科学講座 3

認知科学講座 3
  • 『認知科学講座 3 心と社会』
  • 横澤一彦, 鈴木宏昭, 川合伸幸, 嶋田総太郎 編集委員
  • 東京大学出版会
  • 2022.9
  • ISBN: 9784130152037
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月21日取得)

認知を状況、それを構成する他者、モノとの関係でとらえる。発達、文化、状況論、エスノメソドロジー、学習、HAIなど、多角的アプローチで社会的存在としての人間の姿を描き出す。

-- 認知科学講座3 心と社会 | 楽天ブックス

暴力のエスノグラフィー

暴力のエスノグラフィー
  • 『暴力のエスノグラフィー : 産業化された屠殺と視界の政治』
  • ティモシー・パチラット 著、小坂恵理 訳
  • 明石書店
  • 2022.9
  • ISBN: 9784750354477
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月21日取得)

1日に2500頭の牛が食肉処理される産業屠殺場ーその現場に政治学者が覆面労働者として潜入し、現代社会における監視と権力、暴力の恩恵を受ける多数者の矛盾と欺瞞、そして(視界の政治)の輪郭を浮かび上がらせる。

-- 暴力のエスノグラフィー | 楽天ブックス

もうひとつの声で

もうひとつの声で
  • 『もうひとつの声で : 心理学の理論とケアの倫理』
  • キャロル・ギリガン 著、川本隆史, 山辺恵理子, 米典子 訳
  • 風行社
  • 2022.10
  • ISBN: 9784938662387
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月21日取得)

フェミニズムに画期をもたらし、“ケアの倫理”の原点とされる名著の増補版を完訳。女性の道徳発達を低く見積もってきた、主流派心理学の男性中心主義を剔抉、「目の前の苦しみを和らげよ、誰ひとり取り残されてはならない」と命じる“ケアの倫理”の声を聴き取る。

-- もうひとつの声で──心理学の理論とケアの倫理 | 楽天ブックス

歴史はなぜ必要なのか

歴史はなぜ必要なのか
  • 『歴史はなぜ必要なのか : 「脱歴史時代」へのメッセージ』
  • 南塚信吾, 小谷汪之, 木畑洋一 編、庵逧由香 [ほか] [執筆]
  • 岩波書店
  • 2022.9
  • ISBN: 9784000256766
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月21日取得)

なぜラグビーの日本チームには外国出身の選手が多いのだろう?長野の高冷地野菜栽培の歴史は意外に新しい?歴史を知ると村上春樹の小説がもっと面白くなる?-私たちが生きる現在の世界は過去の歴史の蓄積の上に成り立っていることを、第一線の歴史家九人が、身近の具体的な事例を通してわかりやすく解き明かす。

-- 歴史はなぜ必要なのか | 楽天ブックス

反自然主義の教育思想

反自然主義の教育思想
  • 『反自然主義の教育思想 : 〈世界への導入〉に向けて』
  • 今井康雄 著
  • 岩波書店
  • 2022.9
  • ISBN: 9784000615570
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月21日取得)

教育はもはや“世界への導入”を目指す実在論的なプロジェクトではあり得ず、人間の成長・発達の科学的解明を足場に学習の効率化を追求する営みでしかないのだろうか。昨今の自然主義的な教育論が抱える困難の思想的な根源を、「自然」概念の変遷を軸に古典古代からアレント、ベンヤミンにいたるまで追跡し探り当てる、教育思想史の冒険。

-- 反自然主義の教育思想 | 楽天ブックス

カール・マルクス未来のプロジェクトを読む

カール・マルクス未来のプロジェクトを読む
  • 『カール・マルクス未来のプロジェクトを読む』
  • 植村邦彦 著
  • 新泉社
  • 2022.10
  • ISBN: 9784787722058
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月21日取得)

格差と貧困の拡大、疎外労働の拡大…。「資本主義の矛盾」の深化は、改めてマルクスを歴史の表舞台に押し出した。現代的な視野からマルクスを再読することで、社会の現実を変革していくうえでの大きな沃野が開けてくる。私たち自身の未来のプロジェクトを読み取るためにー。

-- カール・マルクス 未来のプロジェクトを読む | 楽天ブックス