日本の都市化

日本の都市化
  • 『日本の都市化 : 刈谷の工業と政治1872-1972年』
  • Gary D. Allinson、柴田みつ子 訳
  • 丸善プラネット
  • 2022.10
  • ISBN: 9784863455092
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月20日取得)

1975年刊行の『Japanese Urbanism:Industry and Politics in Kariya,1872-1972』の完全日本語訳。本書のテーマである刈谷市は1972年の時点で人口9万人、その多くがトヨタ系大企業数社に雇用されている。1922年、トヨタは刈谷の地域社会に初めて、その名を登場させた。以来、トヨタは刈谷の経済の命運に大きな影響を及ぼしてきた。小規模繊維工場としてのささやかな創業から世界最大企業の1つとなるまでの成長過程を織り込み、アリンソン氏はトヨタの歴史、トヨタと他の日本企業との関係、トヨタの経営および労務、地方政治におけるトヨタの役割を解明する。本書は日本の政治経済に関するこれまでの伝統的な見方に対して、控えめではあるが、新鮮な視点を提議する。しばしば無機的になりがちな日本の「近代化」論に実像を吹き込み、日本歴史学の一般的概念に再検討を迫る。従って、本書は特に歴史学者が興味を抱くであろう。同時に地域研究をテーマとする文化人類学者・社会学者、あるいは都市政治・政治変遷の研究者、比較労使関係の専門家、企業史や経済発展を研究する経済学者にとっても、興味の尽きない内容となっている。

-- 日本の都市化 | 楽天ブックス

陰謀論

陰謀論
  • 『陰謀論 : 民主主義を揺るがすメカニズム』
  • 秦正樹 著
  • 中央公論新社
  • 2022.10
  • ISBN: 9784121027221
  • 中公新書 ; 2722
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月20日取得)

ネット上の陰謀「Qアノン」を妄信する人々によって引き起こされたアメリカ連邦議会襲撃は、世界を震撼させる事件であった。21世紀の今、荒唐無稽な言説が多くの人に信じられ、政治的影響力すら持つのはなぜか。本書は、実証研究の成果に基づき、陰謀論受容のメカニズムを解説。日本で蔓延する陰謀論の実態や、個人の政治観やメディア利用との関連、必要なリテラシーなどを交え、「民主主義の病」への対抗法を指南する。

-- 陰謀論 | 楽天ブックス

フォビアがいっぱい

フォビアがいっぱい
  • 『フォビアがいっぱい : 多文化共生社会を生きるために』
  • 高山陽子 編
  • 春風社
  • 2022.9
  • ISBN: 9784861108310
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月20日取得)

社会の多様性が認められるようになるにつれ、異なる他者への恐怖や嫌悪も生まれていった。他人や自分に向けられる憎悪=「フォビア」とは何か、それを克服するにはどうすればよいかを考える。

-- フォビアがいっぱい | 楽天ブックス

イギリス社会史1580-1680

イギリス社会史1580-1680
  • 『イギリス社会史1580-1680 : 経済・社会秩序・文化』
  • キース・ライトソン 著、中野忠, 山本浩司 訳
  • 筑摩書房
  • 2022.10
  • ISBN: 9784480511423
  • ちくま学芸文庫 ; ラ14-1
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月20日取得)

イギリスで歴史を学ぶ学生の必読書。個別の事象を丹念に読み解きながら社会全体の流れを描き切る叙述の見事さから、1982年の刊行以来、版を重ねてきた。本書が取り上げるのは、封建領主の弱体化による地主階級の勃興、人口激増による食糧価格の上昇、ピューリタン革命などが起きた激動の100年。この期間に、長きにわたって存在し、変わらないように思われた社会構造も、経済の発展と絡み合いながら姿を変えていった。しかしその変化は明るい方向には進まなかった。イギリス全体は豊かになりつつも、経済的格差と文化的分断は、ますます広がっていく。2003年の原著改訂増補版を文庫化。

-- イギリス社会史 1580-1680 | 楽天ブックス

「自由」の思想史

「自由」の思想史
  • 『「自由」の思想史 : その人間学的な考察』
  • 金子晴勇 著
  • 知泉書館
  • 2022.10
  • ISBN: 9784862853721
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月20日取得)

「自由」は私たちの生活や社会、政治のいろいろな側面で日々問題となっている。内面の自由から外面の自由まで、それぞれの思いでこの言葉は使われる。人間にとっての自由とは何か。自由はどのような歴史的な経緯で形成されたのか。ヨーロッパから輸入されたこの言葉は、誰もが知っているが、誰も知らない。本書は行為する人間にとっての意志とその自由の本質を解明する。古代社会における人間の自由から、後世に多大な影響を与えたアウグスティヌスの自由意志論と恩恵との関連を考察する。さらに中世の自由意志と恩恵の問題をボエティウス、アンセルムスをはじめ、ベルナール、トマスやスコトゥス、オッカムの6人の思想家を通して明らかにする。ルネサンスと宗教改革時代の自由論はルターとエラスムスの自由意志論争に象徴されるが、それらを受けて啓蒙時代には社会契約や人権思想の影響により社会における自由が社会的課題となった。ヘーゲルは歴史と自由を弁証法的に展開し、自由概念を拡張した。そのなかでカントの超越論的主観性に基づく自由論の影響は広範囲に及び、さらに個人主義はエゴイズムやニヒリズムへと変容し、個人の行為および意志と自由は、深刻な課題に直面した。今日、他者の喪失や対話の困難さを踏まえ、主観性から間主観性への転換のなかで、「自由」のために個性的人格主義と新たな共同体の構想を展開する。現代人必読の書。

-- 「自由」の思想史 | 楽天ブックス

働きがいのある会社とは何か

働きがいのある会社とは何か
  • 『働きがいのある会社とは何か : 「働きがい理論」の発見』
  • ロバート・レベリング 著、斎藤智文, 伊藤健市, 岡田寛史, 佐藤健司, 楠奥繁則 訳
  • 晃洋書房
  • 2022.10
  • ISBN: 9784771036666
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月20日取得)

どんな企業でも「働きがいのある会社」になれる。数百の会社、数千人を超える社員へのインタビュー調査から「働きがいのある会社」を追究した経営学の歴史的名著の完訳版。フォーチュン誌が毎年発表している「最も働きがいのある会社」の選考基準「GPTWモデル」誕生の経緯がここに明かされる。

-- 働きがいのある会社とは何か | 楽天ブックス

デジタルプラットフォームと労働法

デジタルプラットフォームと労働法
  • 『デジタルプラットフォームと労働法 : 労働者概念の生成と展開』
  • 石田信平, 竹内(奥野)寿, 橋本陽子, 水町勇一郎 著
  • 東京大学出版会
  • 2022.10
  • ISBN: 9784130361576
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月20日取得)

“ウーバー配達員は「労働者」か?”ギグワーカー問題の根底に迫る。デシタルプラットフォームの急拡大が惹き起こす労働法の課題と展望を、歴史的・比較法的な視点を踏まえ分析する。ドイツ・フランス・イギリス・アメリカ・日本。

-- デジタルプラットフォームと労働法 | 楽天ブックス

シンボル化の政治学

シンボル化の政治学
  • 『シンボル化の政治学 : 政治コミュニケーション研究の構成主義的展開』
  • 烏谷昌幸 著
  • 新曜社
  • 2022.10
  • ISBN: 9784788517844
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月20日取得)

共通の認識や感情はいかにして集団の中から創出され、政治的な効力を発揮するのかー政治コミュニケーション研究の核心を成す問いに、我々はどう挑めばよいのだろうか。シンボル論という哲学的遺産にあらためて光をあて、応用することで、この難題に解決の端緒を開く。政治コミュニケーション研究を基礎付け直し、新たな展開へと導く新風の書。

-- シンボル化の政治学 | 楽天ブックス

東ドイツある家族の物語

東ドイツある家族の物語
  • 『東ドイツある家族の物語 : 激動のドイツを生きた、四代のファミリーヒストリー』
  • マクシム・レオ 著、木畑和子 訳
  • アルファベータブックス
  • 2022.11
  • ISBN: 9784865980899
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月20日取得)

帝政、共和制、ファシズム体制、占領体制につづいて、東西への分裂を経て統一に至るまで、六回もの体制変換が行われた20世紀ドイツ。アウシュヴィッツで殺害された共産主義者の曾祖父。フランスに亡命しパルチザンとして闘い、東ドイツではジャーナリストとなった祖父。「第三帝国」では小ナチとなり、東ドイツでは小スターリンとして生きたもう一人の祖父。ナイーヴで社会主義の理想に忠実だった母。常に東ドイツに批判的だった父。そして政治に無関心だった著者。

-- 東ドイツ ある家族の物語 | 楽天ブックス

社会主義前夜

社会主義前夜
  • 『社会主義前夜 : サン=シモン、オーウェン、フーリエ』
  • 中嶋洋平 著
  • 筑摩書房
  • 2022.10
  • ISBN: 9784480075109
  • ちくま新書 ; 1688
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月20日取得)

サン=シモン、オーウェン、フーリエ。この三人の名を聞けば、多くの人が「空想的社会主義」という言葉を連想するだろう。だが、彼らの一人として社会主義を打ち立てようとした人はいないし、地に足のつかない夢想家でもない。現在から見れば、彼らは社会企業家や社会プランナーとも呼べる存在だったー。一九世紀初頭、フランス革命と産業革命という二つの革命によって荒廃し、格差で分断された社会をどのように建て直すのか。この課題に取り組んだ三者の思想と行動を描く。

-- 社会主義前夜 | 楽天ブックス

日本近・現代史研究入門

日本近・現代史研究入門
  • 『日本近・現代史研究入門』
  • 松沢裕作, 高嶋修一 編
  • 岩波書店
  • 2022.10
  • ISBN: 9784000615617
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月20日取得)

日本近代史・現代史の論文を書く、すべての初学者のために。そして、歴史学の研究がどのようにおこなわれているのかに興味をいだく、すべての人へ。テーマの決め方、史料について、調査の方法、目次のつくり方など研究の基盤を、論文執筆の作業フローに即して基本から解説。第一線の研究者たちが提供する大きな見取り図が、研究史と向き合うあなたを助けてくれる。心配無用、これで論文は書ける。

-- 日本近・現代史研究入門 | 楽天ブックス