涙の果て
- 『涙の果て : 知られざる女性のハリウッド・メロドラマ』
- 春秋社
- 2023.2
- ISBN: 9784393324059
- 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年10月8日取得)
-- 涙の果て | 楽天ブックス結婚はなぜドラマの終わりになるのか?『ガス燈』『忘れじの面影』『情熱の航路』『ステラ・ダラス』、四つのクラシック映画が映し出す、新たな女性、そして人間の創造。『幸福の追求』と双璧をなすアメリカ現代哲学の巨匠による映画論。
-- 涙の果て | 楽天ブックス結婚はなぜドラマの終わりになるのか?『ガス燈』『忘れじの面影』『情熱の航路』『ステラ・ダラス』、四つのクラシック映画が映し出す、新たな女性、そして人間の創造。『幸福の追求』と双璧をなすアメリカ現代哲学の巨匠による映画論。
-- 絵葉書2 | 楽天ブックス生ー死の深淵。フロイト『快原理の彼岸』の未曾有の読解を提示し、ラカンの『盗まれた手紙』読解における「真理」概念を徹底的に批判して、精神分析における郵便的転移の可能性を、ルネ・マジョールとの対話形式で探る画期的な書。明解な日本語による待望の翻訳。

-- 世界最先端の研究が教える すごい哲学 | 楽天ブックス哲学の本でよく見るおなじみの話題は載っていません。現役哲学研究者が選んだ、とびっきり面白いネタが満載!身近な悩みから世の中の不思議まで徹底追究!世界の見え方がガラリと変わる新しい哲学入門書。

-- 日本語からの哲学 | 楽天ブックス“である”と“です・ます”、二つの文末辞の違いを掘り下げていった末にたどり着いたのは、全く異なった二つの世界像=哲学原理だった。日本語からの哲学は可能か?文末辞からはじまる画期的な哲学入門。
-- 自由意志対話 | 楽天ブックス肯定論者×懐疑論者。自由意志から現実世界を問いなおす。デネットは自由意志と決定論についての両立論を肯定し、私たちには自由意志があるとはっきり主張する。カルーゾーは決定論と自由意志は両立せず、私たちは自由意志を欠いていると考える。伝統的に対立してきた二つの立場をとるデネットとカルーゾー。異なる立場から、自由意志、そしてそこから派生する責任、賞賛、非難、刑罰の問題までをも縦横無尽に議論する。 …
-- リアリティ+(プラス) 上 | 楽天ブックス私たちがいるこの世界は本物なのだろうか?それが「確か」だとなぜわかるのか?テクノロジーが急速な発展を遂げるなか、古くて新しい哲学的難問があらためて問い直されているー現実とは何か、どのようにしてそれを知ることができるのか。「シミュレーション仮説」「可能世界」「水槽の中の脳」など、さまざまな思考実験を通じ、見えてくるものとは。現代哲学の第一人者チャーマーズが、哲学とテクノロジーを大胆に融合させ、新しい …

-- デューイ著作集2 哲学2 論理学理論の研究、 ほか | 楽天ブックス

-- 分析フェミニズム基本論文集 | 楽天ブックス本書は、近年盛り上がりを見せる「分析フェミニズム」の重要な論文を紹介する。分析フェミニズムは、英米系の分析哲学と呼ばれる潮流のなかでフェミニズムに関わるさまざまな問いに取り組む分野である。たとえば、「女性」概念をどう定義すべきか、性的なモノ扱いとはどういうことか、マイノリティの声はどのように封じられるのか、トランスジェンダーの人々を抑圧するレトリックの根底にあるものは何か、といった問いが分析哲学の …

-- 知識とは何だろうか | 楽天ブックス知識をめぐる伝統的な難問から現代の問題に取り組む応用まで、明快な筆致で認識論の幅広い射程を紹介。用語集やコラム、読書案内やインターネット上の資料への案内も備え、基礎から最新の動向までを学べる最強の入門書!

-- バッド・ランゲージ | 楽天ブックス「実社会の言語」問題に切り込む、これからの言語哲学入門書。他者が用いる言葉のダークサイドの力に対抗し、そして自分がダークサイドに陥らないために。

-- このゲームにはゴールがない | 楽天ブックスウィトゲンシュタインとスタンリー・カヴェル。ふたりの哲学者の議論を手掛かりに、ひとの心というものに迫る。懐疑論の悲劇を乗り越え、人間と関わりつづける勇気をくれる、古田哲学のあらたな一歩。

-- 増補改訂版 言語哲学大全1 | 楽天ブックス現代の言語哲学の始祖フレーゲとラッセルについて、その議論のエッセンスをわかりやすく解説。分析哲学が何を問題にしてきたかを論じて日本での受容の素地を作ったロングセラーの大河入門書第1巻、35年を経て遂に増補改訂!