心理学16

もうひとつの声で

もうひとつの声で
  • 『もうひとつの声で : 心理学の理論とケアの倫理』
  • キャロル・ギリガン 著、川本隆史, 山辺恵理子, 米典子 訳
  • 風行社
  • 2022.10
  • ISBN: 9784938662387
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年8月21日取得)

フェミニズムに画期をもたらし、“ケアの倫理”の原点とされる名著の増補版を完訳。女性の道徳発達を低く見積もってきた、主流派心理学の男性中心主義を剔抉、「目の前の苦しみを和らげよ、誰ひとり取り残されてはならない」と命じる“ケアの倫理”の声を聴き取る。

-- もうひとつの声で──心理学の理論とケアの倫理 | 楽天ブックス

私たちはどう学んでいるのか

私たちはどう学んでいるのか
  • 『私たちはどう学んでいるのか : 創発から見る認知の変化』
  • 鈴木宏昭 著
  • 筑摩書房
  • 2022.6
  • ISBN: 9784480684318
  • ちくまプリマー新書 ; 403
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年6月29日取得)

知識は身につくものではない!? 実は能力を測ることは困難だ!? 「学び」の本当の過程を明らかにして、教育現場によってつくられた学習のイメージを一新する。

-- 私たちはどう学んでいるのか | 楽天ブックス

集団浅慮

集団浅慮
  • 『集団浅慮 : 政策決定と大失敗の心理学的研究』
  • アーヴィング・L・ジャニス 著、細江達郎 訳
  • 新曜社
  • 2022.5
  • ISBN: 9784788517707
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年2月20日取得)

*組織のリーダーが学ぶべき、大失敗を避けるための条件とは なぜ、聡明な人々が議論を重ねたのに重大な失敗となってしまったのか。歴史的に重要なアメリカの政策決定の事例を取り上げて、集団にはたらく心理学的過程を明らかにし、どうしたら避けることができるかに答えた、社会心理学の重要文献の待望の完訳。

-- 集団浅慮 | 楽天ブックス

誰も正常ではない

誰も正常ではない
  • 『誰も正常ではない : スティグマは作られ、作り変えられる』
  • ロイ・リチャード・グリンカー [著]、高橋洋 訳
  • みすず書房
  • 2022.5
  • ISBN: 9784622090915
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年1月20日取得)

正常・異常をめぐるスティグマは、ただ漫然と生じたものではない。科学や医学はつねに権威をもって「異常」とすべきもののカテゴリーを作りだし、それはコミュニティを通して社会的・文化的に学習されてきた。本書はおもに精神疾患や発達障害のスティグマを中心に、スティグマが構築と再構築を重ねてきた変遷の力学を、18世紀以降、複数の戦時期を経て、高度に経済化した今日の社会に至るまでたどる。 しかし、だからこそスティ …

-- 誰も正常ではない | 楽天ブックス