ジェンダー35

エンタイトル

  • 『エンタイトル : 男性の無自覚な資格意識はいかにして女性を傷つけるか』
  • ケイト・マン 著、鈴木彩加, 青木梓紗 訳
  • 人文書院
  • 2023.4
  • ISBN: 9784409241530
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年6月10日取得)

女性へのハラスメントや性暴力ののち、あろうことか被害者側が非難される。なぜそんなことがまかり通るのか。鍵となるのは、自分は女性から与えられる資格があるという男性の特権意識と、それを守ろうと発動するミソジニーだ。政治家からインセル、医者、夫など数々の実例をあげながら、家父長制が一見弱まりつつある時代における女性嫌悪の現れかたを鋭く抉り出す。-『ひれふせ、女たち』で話題をさらった著者による新たな力作。 …

-- エンタイトル | 楽天ブックス

なぜ男女の賃金に格差があるのか

  • 『なぜ男女の賃金に格差があるのか : 女性の生き方の経済学』
  • クラウディア・ゴールディン 著、鹿田昌美 訳
  • 慶應義塾大学出版会
  • 2023.4
  • ISBN: 9784766428476
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年6月6日取得)

女性たちの100年闘争。ジェンダー平等が進んできた現在でも残る男女格差。その構造を歴史と詳細なデータから解き明かす。

-- なぜ男女の賃金に格差があるのか | 楽天ブックス

議員の両性同数

議員の両性同数
  • 『議員の両性同数 : パリテの現在地』
  • レジャーヌ・セナック 著、斎藤かぐみ 訳
  • 白水社
  • 2023.5
  • ISBN: 9784560510582
  • 文庫クセジュ ; 1058
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年5月10日取得)

女男平等の政治参画を義務付けるフランスの「パリテ法」施行開始から二〇余年。パリテがどのように根付き適用されているのか。本書は、「パリテ」が主張されるようなった経緯を分析するとともに、「パリテ法」を世界各地でとられた女性の政治的過小代表を補う戦略の延長線上に、そしてフランス独自の事情のなかに位置づけ、その意義を捉える。

-- 議員の両性同数 | 楽天ブックス

「イクメン」を疑え!

「イクメン」を疑え!
  • 『「イクメン」を疑え!』
  • 関口洋平 著
  • 集英社
  • 2023.4
  • ISBN: 9784087212617
  • 集英社新書 ; 1161
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年5月9日取得)

その神話はいま、解体されるー。『クレイマー、クレイマー』などの人気映画にひそむ罠とは?新進気鋭のアメリカ研究者が「イクメン」の文化的イメージを斬る。

-- 「イクメン」を疑え! | 楽天ブックス

新しい権威主義の時代

新しい権威主義の時代 上
  • 『新しい権威主義の時代 : ストロングマンはいかにして民主主義を破壊するか 上』
  • ルース・ベン=ギアット 著、小林朋則 訳
  • 原書房
  • 2023.3
  • ISBN: 9784562072675
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年4月10日取得)

ムッソリーニ、ヒトラー、フランコ、カダフィ、プーチン、トランプ…。「男らしさ」が政治的に利用されるとき。NYタイムズ、ワシントンポスト他で激賞の全米ベストセラー。

-- 新しい権威主義の時代 上 | 楽天ブックス

「母になること」の社会学

「母になること」の社会学
  • 『「母になること」の社会学 : 子育てのはじまりはフェミニズムの終わりか』
  • 村田泰子 著
  • 昭和堂
  • 2023.3
  • ISBN: 9784812222126
  • 関西学院大学研究叢書 ; 第252編
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年2月24日取得)

女性は子どもを産んだら、子ども中心に生きる存在になるの?母性信仰や三歳児神話など、「子育て母親がするもの」という世間からの圧力を感じながら、保育所に子どもを預ける女性たち。彼女たちは託児実践をつうじて、何を受け入れ、何に挑んでいたのだろうか?母親、保育施設スタッフの両者の聞き取り調査を通して、フェミニズムの視点から捉える。

-- 「母になること」の社会学 | 楽天ブックス

スヴェンスカ・ヘムの女性たち

スヴェンスカ・ヘムの女性たち
  • 『スヴェンスカ・ヘムの女性たち : スウェーデン「専業主婦の時代」の始まりと終わり』
  • 太田美幸 著
  • 新評論
  • 2023.3
  • ISBN: 9784794812353
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年2月19日取得)

ジェンダー平等への道のりを日常生活の目線から描く。「スヴェンスカ・ヘム」とは、20世紀初頭に女性たちが結成した消費協同組合の名称で、「スウェーデンの家」という意味だ。食料品店を経営していたこの協同組合は、女性の政治参加と家事労働をつなぐ結節点として象徴的な意味をもっている。今でこそスウェーデンはジェンダー平等の先進国と目されているわけだが、かつての女性の社会的位置づけは日本とさほど変わら …

-- スヴェンスカ・ヘムの女性たち | 楽天ブックス

ジェンダーで学ぶメディア論

ジェンダーで学ぶメディア論
  • 『ジェンダーで学ぶメディア論』
  • 林香里, 田中東子 編
  • 世界思想社
  • 2023.3
  • ISBN: 9784790717782
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年2月7日取得)

デジタル化と多様化が進むメディア。SNSを介したフェイクニュースやヘイトスピーチの広がり。それでもスマホを手放せない私たち。メディアと社会の今をとらえるとき、「ジェンダー」は最適なレンズとなる。メディア論の基礎をジェンダーの視点から学ぶ、新しい入門書。

-- ジェンダーで学ぶメディア論 | 楽天ブックス

論点・ジェンダー史学

論点・ジェンダー史学
  • 『論点・ジェンダー史学』
  • 山口みどり, 弓削尚子, 後藤絵美, 長志珠絵, 石川照子 編著
  • ミネルヴァ書房
  • 2023.6
  • ISBN: 9784623093502
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年9月1日取得)

この一冊で歴史観が変わる!クルアーン、列女伝から世界大戦、ジャニーズまで、113の“論点”を最新の研究動向に照らし、“概要(当時の議論・その後の展開)”“探究のポイント”とともにコンパクトに解説。36のコラムで重要トピックもカバーする充実の書。

-- 論点・ジェンダー史学 | 楽天ブックス

女性を閉じこめる「ずるい言葉」

女性を閉じこめる「ずるい言葉」
  • 『女性を閉じこめる「ずるい言葉」 : 10代から知っておきたい』
  • 森山至貴 著
  • WAVE出版
  • 2023.1
  • ISBN: 9784866214436
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年10月8日取得)

差別を考える社会学者が、女性が浴びせられがちな「ずるい言葉」から逃れる手がかりを伝授!

-- 10代から知っておきたい 女性を閉じこめる「ずるい言葉」 | 楽天ブックス