生活2

総中流の始まり

  • 『総中流の始まり : 団地と生活時間の戦後史』
  • 渡邉大輔, 相澤真一, 森直人 編著、東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター 編
  • 青弓社
  • 2019.11
  • ISBN: 9784787234629
  • 青弓社ライブラリー ; 99
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年11月26日取得)

高度経済成長期の前夜ーー総中流社会の基盤になった「人々の普通の生活」は、どのように成立したのか。1965年の社会調査を復元して再分析し、労働者や母親の生活実態、子どもの遊びや学習の様子、テレビと一家団欒など、「総中流の時代」のリアルを照射する。 はじめに 相澤真一/渡邉大輔 第1章 普通の時間の過ごし方の成立とその変容ーー高度経済成長期の団地生活での一日のあり方 渡邉大輔  1 生活時間調査としての「団地居住者生活実態調査」  2 高度経済成長期の団地生活での生活時間の実態  3 団地生活での生活時間のマクロ・ミクロ分析 コラム1 団地生活と耐久消費財ーー新しい生活の形 渡邉大輔 第2章 団地での母親の子育て 石島健太郎  1 団地での母親のつながり  2 団地の母親が置かれた状況  3 団地のつながりを分析する  4 母親にとってつながりとは何だったのか  5 つながりをさらに調べるために コラム2 耐久消費財の普及は家事時間を減らしたのか 渡邉大輔 第3章 団地のなかの子どもの生活時間 相澤真一  1 「子供など夫婦以外の世帯員生活時間表」の集計方法  2 一九六五年の団地の子どもたちの生活時間の分布  3 一九六五年の団地の子どもたちの生活行動 コラム3 近代日本のオルガンがある風景/「総中流」社会のピアノがある風景 相澤真一 第4章 団地のなかのテレビと「家族談笑」 森 直人/渡邉大輔/相澤真一  1 データの集計方法と基本統計量  2 どのような世帯の、誰がより長く、どのような番組のテレビを見ていたのか  3 テレビは大衆文化の伝達メディアだったのか コラム4 団地生活と家事の外部化 渡邉大輔 コラム5 ミシンと専業主婦の「幸福な」結び付き 佐藤 香 第5章 団地と「総中流」社会ーー一九六〇年代の団地の意味 祐成保志  1 なぜ団地を調査するのか  2 政策の手段  3 住宅の内部構成  4 集合の形式  5 団地と「総中流」社会 コラム6 総中流社会と湘南電車 相澤真一 補 章 「団地居住者生活実態調査」の概要とデータ復元について 渡邉大輔/森 直人/相澤真一 おわりに 渡邉大輔

-- 総中流の始まり | 楽天ブックス

イタリア料理の誕生

イタリア料理の誕生
  • 『イタリア料理の誕生』
  • キャロル・ヘルストスキー 著、小田原琳, 秦泉寺友紀, 山手昌樹 訳
  • 人文書院
  • 2022.8
  • ISBN: 9784409510940
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年7月6日取得)

アメリカへ渡った移民の存在と二つの大戦、そして戦後の消費文化が食に及ぼした影響をたどることで、「イタリア料理」成立の歴史が見えてくる。多様な史料をもとに複雑な食糧政策と庶民の反応を鮮やかに描く、食のイタリア現代史。

-- イタリア料理の誕生 | 楽天ブックス