はじめての社会調査
- 『はじめての社会調査』
- 世界思想社
- 2023.3
- ISBN: 9784790717775
- 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年2月19日取得)
-- はじめての社会調査 | 楽天ブックス質的調査と量的調査をバランスよく学べる究極の入門書!人々の思いや暮らしのリアリティを知ることをとおして、他者と社会の多様な姿を発見していく社会調査。この一冊から調査の一歩を踏みだそう。社会調査士カリキュラムのA・B科目に対応。
-- はじめての社会調査 | 楽天ブックス質的調査と量的調査をバランスよく学べる究極の入門書!人々の思いや暮らしのリアリティを知ることをとおして、他者と社会の多様な姿を発見していく社会調査。この一冊から調査の一歩を踏みだそう。社会調査士カリキュラムのA・B科目に対応。
-- マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門 | 楽天ブックス
-- 社会問題化する組織不祥事 | 楽天ブックス善悪を超えた不祥事構築のメカニズムを鋭く指摘し、その構造が故の研究の困難性と展望を提示。
-- 数字のセンスを磨く | 楽天ブックス数量化のセンス、比較のセンス、因果のセンス、確率のセンス、分析のセンスー計量社会学者が示すー現代社会に欠かせない「数字との付き合い方」。数量的な研究では「正解/不正解」「完全/不完全」という明確な線引きは存在しない。
-- ウェブ調査の基礎 | 楽天ブックス調査研究の困難さに立ち向かう全てのリサーチャーのために、公募型ウェブ調査の有効利用法について徹底解説・徹底検証。データサイエンス時代における測定誤差論の新スタンダード、始動!!
-- 記憶を語る,歴史を書く 朴 沙羅(著・文・その他) - 有斐閣 | 版元ドットコム市井の人の証言は,歴史的な資料(史料)としてどのような意味で信頼に足るのか。社会科学が各国・各領域で続けてきた諸論争をフォロー,膨大な学的蓄積と著者自身の実践を通してオーラルヒストリー/口述史を捉え直し,方法論として説明可能なかたちで位置づける。
-- 生活史論集 岸 政彦(編集) - ナカニシヤ出版 | 版元ドットコム人生の語りを聞く。
10人の社会学者による
生活史の語りに基づく論文を収録した
社会学的質的調査の最前線。
-- 調べる技術 小林 昌樹(著) - 皓星社 | 版元ドットコム原稿のチェックや論文執筆など、仕事でも趣味でもちょっとした「調べもの」をする際に、キチンと答えを出すにはどうすればよいのか?
国会図書館で15年にわたり、総記・人文科学・「その他」分野でレファレンスサービス(利用者の調べ物相談)に従事した著者が、その実践的な技術を大公開!
これまでほとんど「見える化」されてこなかった考え方や予備知識、さまざまなコツをわかりやすく解説する。
-- 質的社会調査のジレンマ 下巻 マーティン・ハマーズリー(著/文) - 勁草書房 | 版元ドットコムアメリカ社会学が生み出し普及させた量的方法と質的方法の対立を解きほぐす。社会と科学の性質に迫る社会調査方法論の記念碑的研究。
量的方法と質的方法の区別は、実態に合わないとされながらも確かに存在している。ハマーズリーは、統計が主流化する社会学の中で質的方法を擁護したハーバート・ブルーマーを軸に、この対立の成り立ちや編成を解きほぐす。この議論は、社会や科学の性質をめぐる問いだけでなく、調査や社会学をめぐる根源的な問いにつながっていく。
【原著】Martyn Hammersley, The Dilemma of Qualitative Method: Herbert Blumer and the Chicago Tradition(Routledge, 1989)
-- 質的社会調査のジレンマ 上巻 マーティン・ハマーズリー(著/文) - 勁草書房 | 版元ドットコムアメリカ社会学が生み出し普及させた量的方法と質的方法の対立を解きほぐす。社会と科学の性質に迫る社会調査方法論の記念碑的研究。
量的方法と質的方法の区別は、実態に合わないとされながらも確かに存在している。ハマーズリーは、統計が主流化する社会学の中で質的方法を擁護したハーバート・ブルーマーを軸に、この対立の成り立ちや編成を解きほぐす。この議論は、社会や科学の性質をめぐる問いだけでなく、調査や社会学をめぐる根源的な問いにつながっていく。
【原著】Martyn Hammersley, The Dilemma of Qualitative Method: Herbert Blumer and the Chicago Tradition(Routledge, 1989)
-- ポピュラーカルチャーからはじめるフィールドワーク 圓田 浩二(編) - 明石書店 | 版元ドットコムマンガやゲーム、アイドル、鉄オタ、お祭りなどのフィールドワークはどうやるの? ふだんからなじみのある対象を研究テーマにしたい――どうしたらよいのかわからない方々に、“フィールドワーク”を提案、推奨。著者自身のリアルな体験にもとづいて赤裸々に語る7話。
-- 日本人の考え方 世界の人の考え方2 | 楽天ブックス日本人はどのように考えるのか?それは世界の人々とはどのように違うのか?最新の世界価値観調査から見えてくる多様性と共通性。40年以上にわたる継続調査、77か国・地域をカバーする国際比較調査の最新版!新型コロナウイルス感染症パンデミック直後の日本追加調査データを収録。クオリティ・オブ・ソサエティを求めて。