アンチモダン

- 『アンチモダン : 反近代の精神史』
- 名古屋大学出版会
- 2012.6
- ISBN: 9784815806842
- 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年7月16日取得)
-- アンチモダン | 楽天ブックスフランス革命を契機に現れ出た「アンチモダン」の系譜をたどり、数多くの近代人を魅了したその思想の核心に迫る。反革命、反啓蒙思想、悲観主義、原罪、崇高、罵詈雑言といった多面的な相貌の本質を明らかにするとともに、ド・メーストルからバルトにいたるもう一つの近代精神史に光をあてる。
-- アンチモダン | 楽天ブックスフランス革命を契機に現れ出た「アンチモダン」の系譜をたどり、数多くの近代人を魅了したその思想の核心に迫る。反革命、反啓蒙思想、悲観主義、原罪、崇高、罵詈雑言といった多面的な相貌の本質を明らかにするとともに、ド・メーストルからバルトにいたるもう一つの近代精神史に光をあてる。
-- 福沢諭吉の初期思想 | 楽天ブックス翻訳者・福沢諭吉は、何を、どのように訳し、何を訳さなかったのか。幕末〜明治初年、福沢諭吉が西洋の近代知を自家薬籠中の物とする過程を丹念に辿る。
-- 加速する社会 | 楽天ブックス近代の技術革新は、なぜ人々を時間欠乏から解放しないのか? 近代社会のパラドクスに潜む加速の論理を解明し、その起源や個人・集団の生への影響を考察した理論書の待望の邦訳! 日本語版への序文ーー動的安定化、そして加速社会という危機 序言に代えて 第1章 序 論 1 社会の時間構造 2 現代に関する二つの時代=時間診断 3 社会的加速の理論のための予備的考察 第1部 社会的加速に関する体系的理論における概 …
-- ファシリテーションとは何か | 楽天ブックスファシるか、ファシらないか、考えるために ファシリテーションが要請される時代を私たちはどう読み解けばよいのか。 貴重なインタビューと解説、討論から、ファシリテーションがさまざまな現場で求められる社会に迫る。 だから,「そのファシリテーションを上手くやるノウハウを知りたいのだ!」という切実な思いをもって,本書を手に取ってくれた方もおられるかもしれない。残念ながら,本書は,ファシリテーションの意義を説 …
-- 統治不能社会 | 楽天ブックスすべての権力を市場の統治下に取り戻せ! フーコー、マルクス、ハイエクから対労組マニュアル、企業CM、経営理論まで、ネオリベラリズムの権力関係とその卑しい侵食の歴史を鮮やかに描き出し、現代の社会構造と市場の問題をえぐり出す名著、待望の刊行。 序章 第1部 言うことを聞かない労働者たち 第1章 労働者の不服従 第2章 人的資源 第3章 治安の悪化 第4章 組合との戦い 第2部 マネジメント革命 第5 …
-- 革命論 | 楽天ブックス〈人間はそれ自身、一個の新しい始まりとして世界の内に現われるが、だからこそ、この誕生性ゆえに人間には行為という天分が与えられたのである。というのも、どんな行為も、つまり「何かを動かす」という根源的な意味でのどんな「活動する」ことも、始める者たちという観念を、いやそれどころか始める者たちの実存を、前提しているからである。歴史上の時間が連綿と続くなかで新しい始まりが生ずる、ということを最終的に告げ知ら …
-- 新自由主義の廃墟で | 楽天ブックス排外主義や権威主義、ウルトラナショナリズムにフェイクニュース……それらの根源はどこにあるのか。 ハイエクなど初期新自由主義者たちの論考を辿りながら、世界に吹き荒れる政治言説の布置を問い直す、政治哲学者による批判の書。 「本書の主張は(…)、新自由主義的な合理性や価値づけの様式の影響を受けていないものはないということであり、新自由主義による民主主義への攻撃は、あらゆる場所で法、政治文化、そして政治的 …