自己3

鏡のなかの自己

鏡のなかの自己
  • 『鏡のなかの自己 : ミラーテストと「自己認知」の歴史』
  • カーチャ・グンター 著、飯嶋貴子 訳
  • 青土社
  • 2023.7
  • ISBN: 9784791775651
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2025年3月14日取得)

鏡に写った姿を自分だと認識できるのは人間だけなのだろうか? 19世紀後半以降、科学者たちは人間・幼児・動物・ロボットを鏡の前に立たせ、自己認識の兆候を探ろうとしてきた。鏡は私たちが人間であると言える要因を探る可能性のある手段として機能してきたからだ。そして、人間を人間たらしめるものは何かと言う疑問に答えるため、精神医学・精神分析学・発達心理学・サイバネティックス・文化人類学・神経科学を専門とする研 …

-- 鏡のなかの自己 | 楽天ブックス

クリエイティブであれ

クリエイティブであれ
  • 『クリエイティブであれ : 新しい文化産業とジェンダー』
  • アンジェラ・マクロビー 著、田中東子 監訳、中條千晴, 竹﨑一真, 中村香住 訳
  • 花伝社
  • 2023.2
  • ISBN: 9784763420275
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年10月8日取得)

「クリエイティブであれ」という呪縛が生み出す、現代の“終わりなき労働”とその構造ー。「自由」や「自己実現」と巧みに結びついて若者を魅了するクリエイティブな世界。劣悪な労働環境を甘受し、マルチタスク化に対応する「新しいミドルクラスの女性」は、いかにして作り出されるのか?クリエイティブ経済の絶頂期を、フェミニズムの視座から批判的に捉える。

-- クリエイティブであれ | 楽天ブックス

ハッピークラシー

ハッピークラシー
  • 『ハッピークラシー : 「幸せ」願望に支配される日常』
  • エドガー・カバナス, エヴァ・イルーズ [著]、高里ひろ 訳
  • みすず書房
  • 2022.11
  • ISBN: 9784622095491
  • 出典:国立国会図書館書誌データ(2024年10月15日取得)

「ハッピクラシー」は「幸せHappy」による「支配ーcracy」を意味する造語。誰もが「幸せ」をめざすべき、「幸せ」なことが大事ー社会に溢れるこうしたメッセージは、人びとを際限のない自己啓発、自分らしさ探し、自己管理に向かわせ、問題の解決をつねに自己の内面に求めさせる。それは社会構造的な問題から目を逸らさせる装置としても働き、怒りなどの感情はネガティブ=悪と退けられ、ポジティブであることが善とされ …

-- ハッピークラシー | 楽天ブックス